忍者ブログ

青い夜風

消え行く寝台、夜行列車をメインに旅全般に・・・のはずが   夜行列車や魅力ある列車が思った以上に早く廃止され最近は違う方向に走り出し迷走中w 単なる戯言なども適当に。

[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋田でついでの鉄撮り

今回はクルマでちょっとばかり秋田まで言って来ました。
親戚の家やら温泉やらがメイン。


奥地の玉川温泉
勢い良く湧いてます。


全景
ボイラーでも使ってるのか?と思うくらい音を立てて蒸気を吹いてます。
そこいらに暖かい石があって岩盤浴も出来ますが・・・
よくよく考えると結構怖い!


登山道の入り口は良い雰囲気ですが・・・


どうやら日常的に熊が出るようです・・・



今回の鉄撮りは完全におまけで最小限の時間で行って来ました。
本来のそっちの予定は無かったので機材は最小限のみ。
 

 秋田内陸縦貫鉄道の普通列車
道の駅から撮れますw


新しくなった特急「いなほ」!
・・・特急「ひたち」のお古の653系ではありますがw
厳しい逆光でしたがフルサイズは偉大。


しかしこの車両、改修はされてるとは言え常磐線から雪国に配置転換になって意外に目立ったトラブルは出てないようですね。


最後は雲に隠れ気味の鳥海山。
夕方ぎりぎりの時間。

この後温泉入って帰りました。

拍手[1回]

PR

はくたか・・・何か地味な存在

鳴り物入りで登場した特急「はくたか」ですが、「テツ」の世界では「トワイライト」や485系の影に隠れて地味なイメージがあります。なにか「ついでに」撮るような感じの・・・まぁ自分もそうなんですがねw
なので今回は基本「はくたか」しか撮れない撮影ポイント。


去年、一昨年あたりは、「あけぼの」やら「いなほ」やら「トワイライト」やらを撮りに休みの度に山形、新潟方面へ行っていたりもしました。
「あけぼの」がなくなり山形方面に行かなくなって、新潟方面限定になり、今後はそちら方面も行かなくなるか・・
いや本気で撮るものなくなるのですが


そして上越市方面に撮影に行くと、夜移動→朝トワイライト撮影→昼間どっかで休む→夕方トワイライト撮影→夜移動と仮眠・・・と言うのがパターンでした。この「昼間どっかで休む」のにちょうど良い入浴と休憩の施設があるのですが、途中でほくほく線沿線に非常に良い撮影ポイントを発見。車も余裕で駐車可能(しかも日陰に)。

広大な穀倉地帯を行く「はくたか」が撮れる。
まず知られていない場所ですが(まぁ撮影地探す人がいないのかも)本当に素晴らしいポイントでした。

でも来年は特急無いから最初で最後になるのが残念・・
噂の「超快速」とやらに使ってくれればいいのにw

こっちはちょっと望遠(雲かかり気味)

拍手[1回]

あけましておめでとうございます!

このブログの管理画面にどうしても入れなくなった為少し遅れて挨拶です。
(別ブラウザ入れて対応した)


とりあえず定番富士山・・・だけど流してますw

年末はどこか撮影に行きたいが金がない→車中泊が出きる車で行く→夏タイヤのみなので北は無理→北斗星撮りたいが関東圏の基本的な所は撮った→じゃあ暖かい静岡に行こう・・・と思い静岡方面。


初の大井川鉄道にも行って来ました。
SL撮影は、ほぼ初に近いのと、鉄道写真自体頻度が減ったので腕が落ちた気がする・・・
とりあえず道の駅から撮れる場所です。
しかしこの辺はメインの道路が国道→県道→国道と何回も切り替わり初めてだと非常に分かりにくかった・・


新居町を通過するサンライズ(深夜1:20)
今メインのカメラはEOS6D
ISO上限25600だと撮影の幅も広がる。(この時はISO_8000)
まぁこれを生かせる撮影対象がほとんどない状態ではありますが

拍手[1回]

番外編写真

20120725_1.jpgまずは「あけぼの」のついでに撮ったブルーサンダー。
丁度、日がさして来たところ。
ちょっと前なら「北陸」も通ったわけですが、特急「水上」も無い今
あけぼの以外の被写体はこれだけです。
貨物メインの方もいるので「ついで」などと言うと怒られそうですがw自分にとっては「ついで」なのでw



20120712_2.jpgもうひとつは越後湯沢の夜景。
町を見下ろす温泉ホテルがあって良い部屋をあてがって貰いました。
200系国鉄色狙いで部屋に三脚立てて列車が来たら窓あけてシャッター切ると言う
素晴らしいまでの手抜き撮影をしていましたw
肝心の200系国鉄色は午後のチェックインからアウトまで結局一回しか来ませんでした。

拍手[0回]

終端駅

GWに北陸へ行った時についでに廃線跡を少しだけ見てきました。
あまり廃線跡巡りとかの趣味はないので正についでです。

しかし昔は能登半島を張り巡らすようにあった鉄道も今は僅かしかありません。以前乗った事ある、のと鉄道輪島線の輪島駅は「道の駅」として賑わってました。

2011.0724_01.JPGそして今回行ってみたかったのが、能登半島の一番突端にあった駅「蛸島」。
やはり、大きい半島の更に突端ともなると旅情をそそる駅・・・かと思いきや・・・





2011.0724_02.JPGなんとも普通すぎる場所です。最果ての雰囲気があるわけでもなく、かと言ってそこを中心に栄えてるわけでも無い。ごく平凡な田舎の街道の途中にひっそりとあります。
そして、駅舎では鉄道グッズの販売もあるとの事でしたが、GWにも関わらず備品はちゃんと外から見えるのに閉鎖中。
商売っ気なさすぎ・・・


2011.0724_03.JPG現在残っている、のと鉄道の残り区間もいつまでもつことやら。
(これは現役の途中駅)





2011.05.13_8.JPGもうひとつ富山から白川郷方面に抜けるついでに、現在辛うじて現役の城端線、城端に寄って来ました。





2011.05.13_6.JPGなんとも寂れた印象は拭えません。
まぁこういう雰囲気自体は嫌いじゃないですがw

関係ないですが、ローカル線全盛の昭和57年辺りに戻って乗りつぶしをしてみたい。
北海道なんて天国みたいだw
 

拍手[1回]

HOME 次のページ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新TB

プロフィール

HN:
Xero
性別:
非公開
自己紹介:
鉄に見えない鉄を目指しますw
・・・が最近迷走中。

TwitterのID
「one_xero」
フォローはご自由にw

メールはこちら
mebius_zero○hotmail.com
(○を@に変えて下さい)

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe