忍者ブログ

青い夜風

消え行く寝台、夜行列車をメインに旅全般に・・・のはずが   夜行列車や魅力ある列車が思った以上に早く廃止され最近は違う方向に走り出し迷走中w 単なる戯言なども適当に。

[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

485系 特急雷鳥その2(A10編成)


20100317_1.jpg今度は完全な形式写真
教科書的に綺麗に収めた例。
これはこれで納得の写真。


 

20100314_01.jpgこれだけ見るとJRマーク以外は国鉄時代そのものですね。
しかし485系も造りが良いと言ってもさすがに痛んでるのは否めない。





20100314_03.jpgこの貫通扉付の雷鳥運用は珍しいようです。
正直あまり良いスタイルとは思えませんが
ちなみにど逆行。





ちなみに485系特急雷鳥運用について正確な書き方だと。
完全な「原型、原色、長編成」の485系雷鳥運用は消滅。
(臨時やなんらかの都合で代走する事はあるかもしれませんが)

485系雷鳥の運用自体は「一応」残りますが、短編成6両化、パノラマ車使用で一往復のみ。
これをどうとるか?人によりけりですね。
原型以外の485系なら東日本で元気に走り続けているので。
3両、ローカル線なら原色、ほぼ原型で南九州でも走ってますね。

拍手[0回]

PR

ああ国鉄色485系(雷鳥)

「北陸」や「能登」が派手に消えた中、別方面で貴重な485系国鉄色最後の特急「雷鳥」が地味に消えました。
消える前にもう一度北陸へ行きたかったのですが、行けなかったので去年撮ったものです。
短編成が一往復限りならあるようですが、かなり微妙な状況


ちなみに鉄道写真を撮る際、
編成中心の「形式写真」だとはたから見ればどうしても平凡な写真になってしまう。
景色主体やアート的な写真だと、列車がおまけになってしまう。
(それはそれでいいのだが「その列車の写真がほしい!」と言う時は何か物足りない)
と言うジレンマが常にある。

理想は形式写真なみに列車を大きく写しつつ、その他の雰囲気も出れば良い。


20100314_04.jpgその中で、これは自分的には当たり写真。
あえて後追いを狙った。





20100120_2.jpg間一髪、普通列車との被りぎりぎり写真。
頭をギリギリまで引っ張って、なんとか尻尾をクリアー。

(しかしここは寒かった・・・)



20100314_05.jpgど逆行写真だとこんな感じ。
順光なら「形式写真」としては「○」。

 



やっぱり485系は良い。
昭和40年代の車両がつい最近まで幹線の特急としてやってこれたのは基本性能、耐久性が優れていたと言うなによりの証拠。

 
捻出された485系を使って再び「ムーンライト九州」とかを走らせて欲しいと言う妄想レベルの願望はあるが、望み薄なんだろうなぁ。

拍手[0回]

2日の「ヒガハス」

昨日(2日)は連休中唯一の降水確率0%快晴確実だったので東大宮-蓮田間に。
こういう時に逃すのは勿体ない。この際、連休他の日はどうでもいいです
(ちなみに自分の連休は暦通り)
とりあえずカシオペア、北斗星のつもりでしたが時間にぎりぎりにいったので編成の撮れる定番の場所はすでに一杯。
連休初日、快晴、臨時列車多数と言う好条件で多く集まったようです。
少し場所をずらしてとりあえずカシオペアを。しかしこの場所だと今一つと言う事もあり、やる気なく構えていたらうっかりして北斗星を撮り逃し

しかし短めの編成ならいけるのでそっちは押さえておきました。
定番の場所は空いた頃に帰りがてら少しだけ撮影。

20090503_1.JPGまずはカシオペア。
この場所だと13両は入らない。
なので寝台撮るには今一つの場所。




20090503_2.JPG臨時の「足利藤まつり」
国鉄色で絵入りHM。
ちなみにトリミング無しギリギリ画像。
本当は少し余裕を作りたいところですが、この場所6両編成の場合、少しでも左右に広げると半端に柱やらが写ってしまい全体的にも中途半端になってしまうので。迷った結果この構図に。


20090503_3.JPG183系あずさ色団体臨時。
かつては「あずさ」の主力でしたが、一線から退いた今はなんだか可哀想な位ボロボロです。





20090503_4.JPG臨時特急日光
この車両「快速」で乗れるならお得ですが、その分特急として乗るのは損なような





20090503_5.JPG定期列車のJR直通東武スペーシア
バブル仕様だけあって豪華です






20090503_6.JPGこっちが本来の定番ポイント。
貨物でも編成入ります。
釜は金太郎のEH500

とりあえず北斗星は後日ちゃんとした場所で撮り直しですw

拍手[0回]

中央本線115系

前回の続き

今回の長坂のカーブの訪問は2度目と言う事もあってかなりうまくいきました。
事前に最適なデータが分かっていたので。
ついでに長坂のカーブを振り向くと下りもそこそこのアングルで撮れます。

一枚目
日が傾き、太陽が山の向こうに沈みかけた頃、独特の光線状態になりました。
この特殊な光線状態の時に来た列車はこの一本のみ。
スカ色だったらよかったw

2枚目
5月に通常の光線状態で同じ場所で撮ったスカ色115系。
今や貴重な存在。
この時も快晴とはいかないまでも良く晴れてました。
20081104_115.JPG20081105_115.JPG

拍手[0回]

夏の北海道ネタ

行きに「ムーンライトえちご」→普通列車→「リゾートしらかみ」→「はまなす」と乗り継ぎましたがおまけの青森駅の485系3000番台特急「白鳥」。

8両編成以下なら青森ベイブリッジを背景に出来るようです。
これより編成が長くなると頭が跨線橋にかかってしまう為無理です。少し下がると架線中も邪魔になり、この位置のみがまともに撮れる場所でした。
なので増結されて12両(13両)になった「はまなす」はホーム端ぎりぎりの撮影になりますのでこのアングルは無理ですが、長編成は良い事なので問題無し。
閑散期の「はまなす」なら機関車いれて8両なのでいけそうですね。
20080905hakucyo.jpg

拍手[0回]

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新TB

プロフィール

HN:
Xero
性別:
非公開
自己紹介:
鉄に見えない鉄を目指しますw
・・・が最近迷走中。

TwitterのID
「one_xero」
フォローはご自由にw

メールはこちら
mebius_zero○hotmail.com
(○を@に変えて下さい)

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析


忍者ブログ [PR]
template by repe